施工事例Works
F様邸新築工事 大分県
F様邸新築工事
-
12015年09月14日
内装
LDK内装。F様ご希望の木目調のキッチン。
-
22015年09月14日
内装
リビング空間の壁一部は白いレンガ調。いいアクセントになっています。
-
32015年09月14日
内装
ダイニングの照明はガラス細工加工のペンダント照明。F様の雰囲気にぴったりだと思って選びました。
-
42015年09月29日
-
52015年09月29日
-
62015年09月29日
-
72015年09月29日
-
82015年09月29日
-
92015年09月29日
-
102015年09月29日
-
112015年09月29日
-
122015年09月29日
-
132015年09月29日
-
12015年05月09日
地盤調査
スウェーデン式サウンディング試験のようす。敷地の四隅と中央に、先端がスクリュー状になった鉄の棒を差し、回転貫入させて地盤の強さを判定しています。
-
22015年05月09日
地盤調査
本日、F様邸の地盤調査を行いました。エムゼックでは、スウェーデン式サウンディング試験という方式で、地盤の強さを測定しています。
-
32015年05月22日
地盤改良工事
写真左上が注入したセメントミルク。地中でコンクリートの柱となり地盤を支えています。
-
42015年05月22日
地盤改良工事
先日の地盤調査の結果を受け、地盤改良工事をおこないました。セメントミルクを地面に注入して地中に柱をつくり、補強していきます。
-
52015年05月29日
地業工事
F様は「現場を見に行くと進んでいる様子が見れてすごく楽しい」と打ち合わせの時に言っておられました。安心できる家に住んでもらうため、基礎はしっかりと強固につくっていきます。
-
62015年05月29日
地業工事
5月中旬から気温がぐっと上がり、作業をする左官さんも汗ダクダクです。エムゼックの左官さんは丁寧な仕上げが自慢。基礎工事は腕の見せ所です。
-
72015年05月29日
地業工事
F様邸の地業工事に入りました。地業とは石を敷き詰めて地面を締め固める工事のこと。ひとつひとつ手作業で敷き詰めていきます。
-
82015年05月30日
地業工事
栗石の上にクラッシャランを重ね、しっかりと地盤を固めるために転圧をしていきます。
-
92015年05月30日
地業工事
転圧し締め固めた地盤の上に、防湿シートを敷いていきます。これは、地面からあがる湿気を防ぐためのものですので、隙間が出来たり破れ箇所ができないよう丁寧に敷いていきます。
-
102015年06月02日
地業工事
防湿シートの敷き込みを終えたら、つづいて捨コンという工程に入っていきます。防湿シートの上から、生コンクリートを打設していきます。
-
112015年06月02日
地業工事
捨てコンとは〝捨てる生コン"。強度を出すためではなく、住宅の外周部や内周部に墨出しを行い、正確に施工するための補助的工事です。
-
122015年06月08日
基礎配筋工事
図面通り施工できているということで無事検査終了いたしました。見えなくなってしまう基礎部分ですが、お施主様も基礎工事をみて安心をしていただけているようです。
-
132015年06月08日
基礎配筋検査
ベースコンクリートからの配筋間隔をひとつひとつチェックしていきます。
-
142015年06月08日
基礎配筋検査
エムゼックの家の見せ所のひとつは基礎の頑丈さ。一般的に組まれる配筋はシングルですが、より基礎強度を向上させるためダブル配筋を組みます。
-
152015年06月08日
基礎配筋検査
本日F様邸瑕疵担保保険の基礎配筋検査を行いました。配筋の高さが施工図と相違ないかチェックしていきます。
-
162015年06月09日
基礎工事-コンクリート打設-
配筋工事も無事完了し、次はコンクリート打設です。
流し込んだコンクリートを均していきます。
-
172015年06月09日
基礎工事-コンクリート打設-
見えなくなる部分ですが、家の土台となる基礎はもっとも重要な部分です。丁寧に丁寧に仕上ていきます。
-
182015年06月11日
基礎工事-ベースコン打設完了-
基礎工事のベースコン打設、翌日のようす。コンクリート打設の際は、原則雨の日は避け、また、天気が良すぎると水分の急激な蒸発によるひび割れが生じてしまう恐れがあります。この日は幸い雨も降らず、炎天下とういうわけでもなく天候に恵まれ、きれいに仕上がりました^^
-
192015年06月18日
養生の様子
雨の多いこの時期は養生をしっかりとすることが大切。これもエムゼックのこだわりです。
-
202015年06月18日
養生の様子
型枠の内側にあるのは基礎の断熱材。この断熱材の上端が汚れないよう、養生をしています。
-
212015年06月23日
基礎工事 -基礎立ち上がりコンクリート打設-
基礎の立上り部分にコンクリートを打設していきます。
-
222015年06月23日
基礎工事 -基礎立ち上がりコンクリート打設-
ここでも最初のコンクリート打設の時と同様に、バイブレータなどで余計な空気や水分を抜き、しっかりと締め固めを行います。
-
232015年06月23日
基礎工事 -基礎立ち上がりコンクリート打設-
その後、立上りの天端部分(一番上の水平な部分)をコテで平滑にします。
-
242015年06月23日
基礎レベリング
基礎のコンクリートの表面が水平になっていないと、基礎の上に乗せた土台がグラグラしてしまいます。このため、セルフレベリング剤またはレベラ-と呼ばれる水平を出すためのものを打った生コンの上に流し込みます。
-
252015年06月25日
養生の様子
基礎工事着々と進んでいます!雨に備えて全体に養生を。風でブルーシートが飛ばないよう周りを固定しています。
-
262015年06月29日
棟上げ
F様邸の棟上げでした。天気が心配な梅雨時期ですがこの日は気持ちのいい晴天。日頃の行いがいいんですね~(^^)とF様ご家族も大喜びでした。
-
272015年06月29日
棟上げ
屋根を一層目の断熱材で覆っていきます。この上からさらに断熱材をはっていき、断熱性能を高めます。その工程はまた後日(^^)
-
282015年06月29日
上棟式
F様ご家族で上棟式。F様邸の棟梁である宮永棟梁に祝詞を奏上してもらい、工事の無事を祈願いたしました。
-
292015年06月29日
上棟式
-
302015年06月29日
上棟式
最後に記念撮影。家が建っていく様子に元気がもらえるとF様。しっかりとした快適な家をつくってまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。本日は誠におめでとうございます(^^)
-
312015年07月06日
断熱工事
屋根に断熱材を施工していきます。1層目の断熱材を張り終え、気密テープで隙間を埋め、2層目の断熱材を施工している様子
-
322015年07月06日
断熱材工事
-
332015年07月06日
断熱工事
-
342015年07月06日
断熱工事
-
352015年07月07日
屋根工事
断熱材と屋根の間は通気層をもうけます。通気層を設けることにより直射日光を和らげてくれる効果が。
-
362015年07月07日
屋根工事
さらに通気層からの雨漏りを防ぐために防水シートで覆います。万が一に備えて念には念を。
-
372015年07月07日
屋根工事
-
382015年07月07日
屋根工事
-
392015年07月07日
屋根工事
-
402015年07月08日
壁断熱工事
壁の断熱工事に入りました。断熱材の厚さは5cm。
-
412015年07月08日
壁断熱工事
-
422015年07月09日
壁断熱工事
-
432015年07月09日
壁断熱工事
-
442015年07月09日
壁断熱工事
-
452015年07月09日
壁断熱工事
-
462015年07月16日
気密測定
本日F様邸の気密測定を行いました。気密測定とは家の中にどれくらい隙間があるかを調べる検査。室内の空気を外にだして、外からどれくらい空気が入ってくるかを測定します。
-
472015年07月16日
気密測定
毎回恒例の高気密空間の体感。負圧状態の室内は外部からの圧がかかり、玄関ドアが開かなくなります。隙間がない家だからこそこのような状態になるのです。
-
482015年07月16日
気密測定
今回の計測結果。C値は0.02、隙間特性値は0.92、国際基準のACHは0.07という良結果でした。F様もとても喜ばれておりました(^^)
-
492015年08月31日
小屋裏空間
エムゼックの特徴でもある小屋裏空間。平屋ですが、このような階段があり、小屋裏空間へと繋がっています。
-
502015年08月31日
小屋裏空間
広々とした小屋裏空間。もちろんここも空調していますので、居室と変わらずにお使いいただけます。
-
512015年08月31日
小屋裏空間
-
522015年08月31日
小屋裏空間
空調室内のクロス工事も完了し、きれいに仕上がってまいりました。