ニュース&ブログNews&Blog

12月28日 仕事納め

12月29日(土)~1月6日(日) 休業日

1月7日(月)より通常営業

 

ここ数日、朝晩がグーっと冷え込んで、10℃を下回る朝が当たり前になってきました。

いよいよ冬の到来。

写真は、今朝の温度。(室内19.6℃、外気7.6℃)

 

M・ZEC homeに住み始めると、毎朝温度を見ることが習慣になりました。

「おお~今日は外寒いな~」と余裕な感想。

 

それも朝起きるのは全く苦じゃなくて、家の中は適温だからこそ。

 

あれ?賃貸に住む時は、どうだったっけ?と、ちょっと前のことなのに、思い出せない。

人って居心地のいい空間にはすぐ適応するものなんですね*

 

でもM・ZEC homeに住む前は、冷え切った空気の中、ぬくぬくした布団から出ることを決意して、

起き上がったら上からフリース来て、厚手の靴下履いていたな~。

今日もそんな感じの気温なのかな?なんて、忘れかけている記憶を辿りながら、朝食の準備。

 

日本の四季の移り変わり。

桜が咲いたり、紅葉したり、雪が降ったりと情緒豊かな季節ですが、

湿気が鬱陶しい梅雨、寝苦しい熱帯夜、室内の温度差が身体に堪える冬っと、季節と上手く付き合う必要があるのが当たり前。

 

M・ZEC homeの家は、そんな季節と上手く付き合える家。

1年を通して、家の中に気温差が少なく、快適に過ごせる家。

住み始めて、本当にそう感じます。

 

これから寒くなる季節。エムゼックホームの家を体感する絶好調の季節です。

 

ぜひご見学をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在新築中の北九州の現場です。

タイムリーな更新ができていないため、時系列にズレが生じていますが、先週配筋検査が終わりました。

 

M・ZEC homeの配筋が、ダブルで組みます。

ご近所の方からは、「鉄骨の建物が建つんですか?」とよくご質問を受ける瞬間です。

 

毎年この時期は台風の進路や影響が気になり、備える必要があります。

また今年は、台風23・24号と、各地で大きな被害をもたらしていますが、

中津市でも十数年前に同じ規模の台風が直撃し、大きな被害がありました。

その時、台風後に中津市内を車で走ると、被害の大きさを表すようにブルーシートで覆われた建物が多く目立ちました。

その台風を受けて、「さらに天災に強い家づくりをしなければ!」と取り組み始めたエムゼックホーム。

 

屋根が飛ばない!窓が割れて怪我をしない!と、台風や地震など天災が起こっても、住人の命を守る家づくりということを優先した家づくりを行っています。

 

家の基礎工事にこだわりを持つのも、その想いがあるから!

鉄筋はダブルでなく、シングルでも丈夫な家はできるというご意見もあるかと思います。

でも何事にも代えられない住む人の命を守るため!さらに快適に住む為には!と試行錯誤と改善を繰り替えした結果、今の家づくりを行っています。

 

丈夫な家に住みたい!という基準で家づくりを検討されている方は、ぜひ体感しにいらしてください。