タイムレス・・不変的な価値、それは「住み心地」であると考えます。
先日16日の読売新聞の記事で、「長く使う北欧家具」という見出しとともに、北欧家具の魅力がつづられてました。
北欧テイストが人気となり随分経ちますが、今だ根強い人気です。
北欧家具やインテリアには温かみがあり、木の文化が根付いている日本人の私たちにも受け入れやすい優しさと温かみがあるように感じます。
また北欧の文化には、家の中の壁に自分たちで色を塗ったり、家具を作ったり、DIYを施し長く使うという文化が根付いています。
デザインの流行には変化がありますが、時代が変わっても不変なもの。
それは住み心地だとM・ZECは考えます。
特に夏は高温多湿で、冬は隙間風が寒い・・なんて、日本に暮らす上で当たり前のことですが、
当たり前の環境を変え、住み心地を整える。
地震に強いしっかりした基礎のある家をつくる。
この考えは、いつの時代でも不変的な家の快適さであると感じます。
それはM・ZECの家づくりに対する考え方です。
和菓子づくりのワークショップのお知らせ
和菓子づくり 「家とお菓子と幸せと」
M・ZEC home × 武蔵屋総本店
家とお菓子、使う素材や業種は違えど、思いを形にするというプロセスは同じです。
武蔵屋総本店さんのご協力のもと、それぞれが心地よく暮らせる住まいを描き、それを美味しい形にする。
そんなワークショップの開催です。
赤い屋根の家に住みたい、庭をつくりたい、犬も飼いたいな~など理想の家や暮らしを描き、それぞれの色の餡子(あんこ)を組み合わせて作ってください。
【日 時】 2017年10月21日(土)10時~12時
【場 所】 M・ZEC home (中津市中殿町3丁目15-2)
【参 加 費】 税込1,500円/人 (お持ち帰り用BOX付)
【そ の 他】 お子様連れのご参加も可能です。ご予約の際にお知らせください。
【予約方法】 電話 0979-24-8811 又は メール inquiry@m-zec.com
トーヨーキッチン 福岡ショールームへ行ってきました!
キッチンメーカー「TOYO KITCHEN STYLE トーヨーキッチンスタイル」の福岡へ行ってきました。初冬から建築予定のお客様のお宅でこちらのキッチンを施工予定です。
こちらのドアパネル、新柄の「フィールウッドダーク」だということで、ドイツの技術を使って木目調を表現しているそうです。
こちらのキッチンがあるだけで存在感バツグンですね!
シンク上のワークトップをキルティング模様に施した「Quiltキルト」も仲間に加わったようです。
「スタイリッシュ!」という言葉がぴったりな研ぎ澄まされた高級感漂うキッチンです。
TOYO KITCHEN STYLE(トーヨーキッチンスタイル)さんでは、キッチンだけでなく、お風呂やタイル、家具など幅広く商品をご覧いただけ、ご提案もしてくださいますので、ワクワク感が広がりますよ。